floatとdoubleとか自動で仕分けしてくれるようになったらいいのに!

Javaをしているとデータ型って、何であるんだろうって思うようになる。

というか、自動ですべてをもう型変換をしてもらいたい。

 

そうすることで、悩むことが減り、効率的にコードを書けるようになるのに!

これって、「スマート型理論」や「型推論」に通ずるらしい。

難しいことはさておいて。

 

KotlinやTypeScriptの言語ではこれを実現させているようだ!

そういう言語もあるねぇ。

なるほど!

 

ガベージコレクションが用意されているのなら、

将来的には最適化してくれる仕組みができるはずよね。

そのころには私はデータ型がちゃんと頭に入っていそうな予感が…

 

現時点で自動でなぜ仕分けされないのかというと、まだ壁があるみたいね。

 

  • 精度と性能のトレードオフ:

    • プログラムがどの程度の精度を必要としているか、完全に理解するのは難しい。

  • 意図の違い:

    • 開発者の意図(「小さなデータだけを扱いたい」や「大きなデータに対応したい」)を正確に把握するのは簡単ではない。