【Xserver】ワードプレスのプラグインが有効化・無効化・削除できなくなった時の解決策

PHPエラーにより停止しました:プラグインファイルが存在しません 学びと気づき
PHPエラーにより停止しました:プラグインファイルが存在しません

突然WordPressのプラグインが動かなくなった…。有効化も無効化も削除も不可能な状態。この記事では、エラーの詳細と唯一有効だった解決法「PHPのバージョン変更」について解説します。

 

スポンサーリンク

エラーの症状

突然、WordPressのプラグイン操作が全て停止。以下のようなエラーが頻発:

プラグインが有効も無効も削除もできない
PHPエラーにより停止しました:プラグインファイルが存在しません

public_html/wp-includes/l10n.php on line 1608

どんなに頑張っても、ネットで見つけた方法やデータベースの「active_plugins」の確認では問題解決に至らず…。

PHPエラーにより停止しました:プラグインファイルが存在しません

PHPエラーにより停止しました:プラグインファイルが存在しません

 

スポンサーリンク

解決策:PHPバージョンの変更

XserverのPHPエラーはバージョンダウンして運営すればエラー解決する

 

PHP8.1.29の1つバージョンダウンして運営することにした。

プラグインも有効、無効、削除もできるようになる。

画面上のエラー表示も消える。

サーバーが推奨していたバージョンを設定してたのがいけなかったみたい。

 

スポンサーリンク

無効だった方法と教訓

  • データベースでactive_plugins確認
    問題の有無をチェックしましたが異常なし。

  • デバッグモードのエラーログ
    エラーログが多すぎて頭の中がデバッグされそうでした。

 

スポンサーリンク

まとめ

WordPressでプラグインが突然操作不能になった場合、PHPバージョンが原因である可能性があります。

Xserverの方はこの診断がすごく役に立つのでどうぞ!